BLOG ブログ

社会保険「被扶養者の追加、収入と仕送り額」(No.200)2019.2.19

皆様こんにちは!
社会保険労務士法人「ことのは」
中小企業診断士の山下典明です。


被扶養者が「別居」の場合

  • 被扶養者の収入が「130万円未満」(60歳未満の場合)
  • 被扶養者の収入が「被保険者の仕送り額未満
  • 仕送り額が判る「預金通帳」又は「現金書留(控え)」の写しが必要


※引用:日本年金機構HP
⇒ https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho-hiho/hihokensha1/20141204-02.html

健康保険「扶養」という制度を使い、家族等を被扶養者として追加する。この場合、(被扶養者収入要件を満たす必要があります。

今回は「被扶養者」候補が「別居」している場合について、以下、記します。


  1. 被扶養者の年間収入が「130万円未満」※これから先の1年間
  2. 被扶養者の年間収入が「被保険者の仕送り額未満

収入要件として、これらを満たす必要があります。

では、これをどのように示すのか?

について・・・被扶養者の年間収入額がどれくらいになるのかを、本人から聞くしかありません。給与明細源泉徴収票課税非課税証明書、その他、過去の収入が分かり、それらで未来の収入を予測可能な資料を集めましょう。未来のことなので、、、正確なところは判りませんが、今後も働き方が同程度であるならば、収入も同程度ということで良いでしょう。

について・・・これは、実態証明する必要があります。具体的には、仕送り額が判る資料、「預金通帳」や「現金書留(控え)」の写しを添付します。

これらの添付資料を用意したとしても、、、この先のことを考えると、「仕送り1回だけの証明で良いの?」「一定額でない場合は?」といった疑問が浮上します。これらについては、下記対応をお願いします。


  1. 仕送り額「一定」である場合
    • 1回あたりの仕送り額を記入(@届書の備考欄)
    • 年複数回の仕送りを予定
      ⇒1年間の仕送り回数を記入(@『扶養に関する申立書』欄)
  2. 仕送り額「一定」でない場合
    • 仕送り回数及び各回の仕送り予定額を記入(@『扶養に関する申立書』欄)
    • 1年間の合計の仕送り予定額を記入(@『扶養に関する申立書』欄)

別居」の場合、少々面倒ではありますが、このような手続きを行う必要があります。

人事総務担当の方は、従業員の方から「扶養家族の追加」の相談があった場合、当ブログ記事の冒頭に掲げたポイントを確認してみてください。

  • 被扶養者の収入が「130万円未満
  • 被扶養者の収入が「被保険者の仕送り額未満
  • 仕送り額が判る「預金通帳」又は「現金書留(控え)」の写しが必要

関連記事:

中小企業診断士 山下典明


横浜・みなとみらいの社労士事務所「ことのは」
〒220-8130
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー30階
TEL:045-264-8970
FAX:045-264-8971
E-mail:info@sr-kotonoha.or.jp
Facebook:https://www.facebook.com/kotonoha.yokohama/
Twitter:https://twitter.com/sr_kotonoha

CONTACT
お問い合わせ

「社会保険労務士法人ことのは」への
ご依頼、またはご相談は
お気軽に以下のフォームから
お問い合わせくださいませ。