BLOG ブログ

コンサル「キャリアパス設計(番外編.事業主の想い)」(No.46)2018.2.22

皆様こんにちは。
ことのは、中小企業診断士の山下典明です。

 

キャリアパス設計、下記「作業の流れ」が示すように、1日で仕上がるモノではありません。複数回に及ぶ「打ち合わせ」と「宿題」をこなすことで仕上がるモノです。

そのようなキャリアパス設計回を重ねるごとに思考するベース(基礎)が積み上がるため、前回は思いつかなかったことを口にしたり、積みあがったモノ・コトを俯瞰することで新たな視点が得られたりと、発見が多々あります

 

先日の打ち合わせでは、全て出し切ったはずの「職位別業務一覧」をみながら事業主様が発した言葉が、とても大切な内容でした。「えっ?うわっ!メチャ重要なことを言った。」と気付いた私は、事業主様に「もう一度、今おっしゃったことをお願いします!」と頼みました。そして、再度おっしゃたことを、そのまま書きとめました。実は、この「書きとめたモノ」こそ事業主様が形にしたかったモノであり、その「書きとめたコト」は全職員に対して心の底から願うコトだったのです。

 

フレームワークへ落とし込んだキャリアパス設計、成果物として誰もが閲覧・理解・納得できるモノに仕上がります。しかし、今回のキャリアパス設計において、事業主様が最もお喜びになった、目をキラキラされたのは、上記「書きとめたモノ・コト」が目の前に現れた瞬間でした。「ありがとう!」と私に言ってくださいました。正直、感動しました。キャリアパス設計のお役にたてて光栄に感じた瞬間でした。

 

キャリアパス設計、完成に近づけば近づくほど、本質が見えてくる気がします。仕上がりは、金太郎アメのように、どこの事業所も同じかもしれません。しかし、その味は、事業所の特色を感じられるモノであるべきです。その味を引き出すための支援、コンサルティングをしていきたいと思った次第です。

 


※作業の流れ(簡易図) 作成:山下典明

バックナンバー
 キャリアパス設計(01.はじめに)
 キャリアパス設計(02.設計と現場の乖離)
 キャリアパス設計(03.職場文化との融合)
 キャリアパス設計(04.理想形を探す)
 キャリアパス設計(05.職位の設定)
 キャリアパス設計(06.業務の分類①)
 キャリアパス設計(07.業務の分類②-1)
「ぱっと見で分かりやすいですか」
 キャリアパス設計(08.業務の分類②-2)
「何がどの程度できなければならないのか伝わりますか」
 キャリアパス設計(09.業務の分類②-3)
「書面を基に適度な目標設定ができますか」
 キャリアパス設計(10.業務の分類②-4)
「業務が網羅されていますか」
 キャリアパス設計(11.業務の分類②-5)
「運用できていますか」
 キャリアパス設計(12.教育訓練体系図①)
「まずは列挙、作成してみる!」
 キャリアパス設計(13.教育訓練体系図②)
「やるべきはどれか?」
 キャリアパス設計(番外編.事業主の想い)

中小企業診断士 山下典明



横浜・馬車道の社労士事務所「ことのは」
 〒231-0002
 神奈川県横浜市中区海岸通4丁目23 マリンビル3階309
 TEL:045-264-8970
 FAX:045-264-8971
 E-mail:info@sr-kotonoha.or.jp
 FaceBook:https://www.facebook.com/kotonoha.yokohama/
 Twitter:https://twitter.com/sr_kotonoha


CONTACT
お問い合わせ

「社会保険労務士法人ことのは」への
ご依頼、またはご相談は
お気軽に以下のフォームから
お問い合わせくださいませ。